Living Funeral生前葬 / 感謝の会

by ADONIS Life Ceremony Produce

自分が旅立つ瞬間にやり残したことがないように、元気なうちに、想いを伝える機会のお手伝いをします。生前葬といわれるような葬儀に近いことをする場合もありますが、感謝を伝える動画だけ作りたい、パーティを開催したいなどあらゆるスタイルをご提案いたします。

ADONIS Life Ceremony Produceがプロデュースする生前葬 / 感謝の会

私のプランニングする生前葬や感謝の会は、「生きている今、大切な人へ想いを伝える」「やりたいことを実現する」ことを大切にしています。人生の節目や大きな決断の前に、支えてくれた方々へ日頃の感謝を伝えたい。しかし、言葉にする機会がなかったり、恥ずかしくて言い出せなかったりする方も多いでしょう。そんな想いを形にし、思い出に残るひとときを提供するのが、私たちの役目です。
例えば感謝の会では、ご家族やご友人、職場の仲間、昔の恩師や部下など、人生に関わる方々にお集まりいただき、心のこもったメッセージを伝える機会を作ります。思い出の写真や映像、本人からのエピソードを交えたプログラムを通じ、これまでの歩みを振り返りながら、出席者ひとりひとりと向き合う場をお作りします。このような会を通じて、お互いの絆を深め、今後の人生をさらに充実させていくきっかけになることを願いながらお作りしています。
もちろん皆さんに集まっていただく「集い」だけではなく、ご自身の「想い」をなにかしらのカタチで送ることでも良い思います。また、自分のやりたかったことを諦めず実現しようとするだけでも、周囲の人に想いは伝わります。そんな皆様に寄り添って想いを叶えるお手伝いをしています。
日常の中では伝えられない感謝の気持ちを、特別なひとときとして刻むお手伝いをいたします。「感謝を伝える喜び」を体験していただき、後悔のない人生の一歩を踏み出していただければ幸いです。

Model Caseモデルケース

「想い」の伝え方、叶え方は人それぞれです。ご自分らしいスタイルで後悔のない人生の一歩を踏み出していただきたいと考えています。

ご自身主催の「感謝の会」

内容

・ご家族へ、ご自身の大切な仲間をご紹介
・大切な人たちと過ごした人生を映像を通じて振り返る
・お一人ずつへ感謝と想いを伝えるお手紙を配布

費用

・プロデュース費:330,000円(税込)〜
・その他費用:会場費、飲食費、映像制作費、会場装飾、司会等

わたしのHistory制作

内容

・人生アルバムの制作を通じてご自身の生きた証を振り返る
・ファミリーヒストリーを残す

費用

プロデュース費:220,000円(税込)〜
その他費用:アルバム制作費等(内容によって費用項目がかわります)

実際のプランはお客様のご要望に沿ってカスタマイズいたします。

Flowご依頼の流れ

まずはお問い合わせフォームから、ご希望やお気持ちをお聞かせください。

Step1

お問い合わせ

下記フォームより、お気軽にお問い合わせください。明確なイメージがなくても大丈夫です。やんわりとやりたいことや実現したいこと、ご予算感などご記載いただければと思います。

Step2

初回ヒアリング

いただいたお問い合わせ内容をもとに、プランニングに際しお伺いしたい事項を、お電話等でヒアリングさせていただきます。

Step3

初回MTG

ヒアリング後、初回お打ち合わせを対面、またはオンラインで行い、ご提案にむけてお話をすすめてまいります。この段階ではまだご依頼いただくかどうかをご検討いただく段階ですのでご費用はかかりません。

Step4

初回プラン+お見積り

お打ち合わせの内容をもとに、初回プランニングとお見積もり案をご提示いたします。

Step5

ご契約

プランニングならびにお見積りの内容をご確認いただき、このままお任せいただけるようでしたら、ご契約(業務基本契約 / 機密保持契約)を締結させていただきます。 なお、プランやご予算については引き続き協議させていただきますので、ご契約のタイミングで詳細についてご決定いただく必要はございません。

Frequently Asked Questionsよくあるご質問

生前葬を検討していますが、やはり葬儀みたいに棺に入らなくてはいけないのでしょうか?そこまでするとリアルすぎる気がしています。

棺にはいらなくてはいけないという決まりはありませんのでご安心ください。生前葬を行う際に、なぜ生前葬を行うのかという目的を明確にして、その目的達成のために、棺に入る必要があるのであれば、行うという考えでよいと思います。

余命宣告をされています。自分のお別れの会を自分でプロデュースすることは可能ですか?

はい、可能です。その際はご家族の方や、ご友人方にもご協力を頂きながら進めていくことをおすすめしております。事前に会場をお決めておく、飾りたい写真を決めておく、内容や音楽を決めておくということも可能です。私たちは体調に無理のない範囲でご準備いただきたいので、できる限りサポートさえせていただきます。ご安心してご相談ください。

会場だけ紹介してもらいたいのですが・・・

誠に申し訳ございませんが、会場のみのご紹介は対応しておりません。理由としては私たちが最後まで責任をもって見届けることができないからです。良い会をつくるには会場スタッフ様との連携はとても大切だと考えております。お客様をご紹介することの責任、お客様にご紹介することに対する責任はしっかりと果たしたいと考えております。

写真や動画を使用して映像だけ作ってもらいたいのですが、お願いできますか?

はい、大丈夫です。お作りするにあたり、お写真などをお預かりさせていただくタイミングで、お打ち合わせもさせていただき、ご希望に沿った映像をお作りさせていただきます。

司会者だけ依頼したいのですが、大丈夫ですか?

はい、大丈夫です。プロの司会者をご手配させていただきます。お人柄やご要望、その他例えば進行中にスピーチをいただく方のご紹介方法など含め、私どもが対面でお打ち合わせをさせていただき、司会者に引き継がせていただきたく思っております。または司会者も同席にてお打ち合わせを行わせていただきます。主催者様の思いと、司会者が分離してしまわないようしっかりサポートさせていただきますので、ご安心してご依頼ください。

クレジットカード払いや分割払いは可能ですか?

申し訳ございませんが、現金による銀行振込のみとなります。また分割のお支払いは承っておりません。予めご了承ください。

お支払いのタイミングはいつになりますか?

まずお申込時点で手付金として、初期見積総額の10%をお預かりしております。残金につきましてはご依頼いただいたイベント、または商品の納品終了後に行わせていただいております。私どもで請求書をご提示させていただきましてから、10日以内でお支払いをお願いしております。また企業様の場合は、別途ご相談も可能です。

宗教・宗派はありますか?

いいえ、宗教・宗派に関係なく対応可能です。基本的には無宗教で行うイベントが多くございます。

お打ち合わせは何回くらいありますか?またどこで行いますか?

お打ち合わせの回数はご依頼内容によってかわります。目安としては、お別れの会や偲ぶ会の場合は2回〜4回前後です。また打ち合わせ場所は、ご自宅、ご自宅近くのカフェなど、会社などお客様にとってご都合の良いところへ伺わせていただいております。またオンラインでもお打ち合わせは可能です。

1回目のプランニングをご提示してもらったあとに、キャンセルするとキャンセル料は発生しますか?

ヒアリングのあと、1回目のプランニングをご提示するタイミングでは、キャンセル料は発生しません。事前のヒアリングにて私どもでご検討いただけるかどうかや、費用感のお話もさせていただきます。その上で、1回目のプランニングをご提示しておりますので、その時点でキャンセルになるケースは少ないです。私どもも、しっかり時間を使ってプランニングを作成しご提示いたしますので、見積もり合わせのようなイメージで、会場提案や、プランニング、見積もりだけほしいというような方へはご対応しておりませんので、予めご了承ください。

自分たちで選んだ会場でプランニングだけお願いすることは可能ですか?

ご自分たちで選ばれた会場で、プランニングをご依頼いただくことは可能です。ただし会場様側がプランナーを持ち込みすることに対してNGとおっしゃるところもあります。またご自分たちで押さえた会場の場合、単に会の開催時間だけを押さえれば良いのではなく、設営や撤収などを含め会場を押さえる必要があります。その点は事前にご相談をいただけましたらアドバイスさせていただきますのでお気軽にご相談ください。

Contactお問い合わせ

お問い合わせは以下フォームより受け付けております。
必要事項をご記入の上、送信してください。※入力項目はすべて必須です。

    プライバシーポリシー

    Adonis Produceの個人情報取り扱いについて

    Adonis produce(アドニスプロデュース、以降「私共」)は、ライフイベント等のプロデュース事業を通してさまざまな個人情報を取り扱っています。
    こうした個人情報を保護することは、私共における重要な責務であると認識し、 個人情報保護に関する法規制等に基づき、次の通り「個人情報保護方針」を定めます。
    個人情報の保護に関する法律、その他の規範および個人情報保護方針に基づくコンプライアンス・プログラムを遵守いたします。

    1:事業者情報

    Adonis Produce(アドニスプロデュース)
    事業主:中田美貴
    住所:東京都中央区八重洲2−1−1YANMAR TOKYO 12階
    電話番号:03―6664−9199

    2:個人情報の取得方法

    私共は、ユーザーが利用登録をするとき、氏名・生年月日・住所・電話番号・メールアドレス・など個人を特定できる情報を取得させていただきます。
お問い合わせフォーム・コメントの送信時には、氏名・電話番号・メールアドレスを取得させていただきます。

    3:個人情報の利用目的

    私共では、ライフイベント等のプロデュース事業活動において、各種の申込書、アンケート等を通じてお客さまの個人情報 (お名前、ご住所、連絡先等)を取得いたしますが、これらの個人情報は、私共からのサービス提供のため、ご連絡や業務のご案内、ご質問に対する回答、その他催しなどのご案内を行うために利用いたします。

    また個人情報の利用目的について変更を行った際は、変更後の目的について私共の所定の方法でご利用者様に通知し、ウェブサイト上にも公表するものとします。

    4:個人情報を安全に管理するための措置

    私共は、ご利用者様の個人情報を正確かつ最新の状態に保ち、個人情報へのアクセス・紛失・破損・改ざん・漏洩などを防止するため、セキュリティシステムの維持・管理体制の整備等の必要な措置を講じ、安全対策を実施個人情報の厳重な管理を行います。

    5:個人情報の第三者への開示・提供について

    お預かりしている個人情報を、下記のいずれかに該当する場合を除き、第三者に提供したりすることは一切ありません。
・ご本人の同意がある場合。
・ライフイベント等のプロデュース事業活動の提携会社において、正当な理由に基づく範囲内で個人情報を利用する場合。
・法令に基づき開示・提供を求められた場合。
・人の生命、身体又は財産の保護のために必要な場合であって、ご本人の同意を得ることが困難である場合。

    6:開示等の求めに応じる手続きについて

    私共の保有個人情報に関して、登録情報の開示、訂正、削除または利用の停止を求められたときは、 お申し出いただいた方がご本人であることを確認した上で、合理的な期間および範囲で回答いたします。

    7:個人情報保護に関するお問合せ先
個人情報の取扱いにつきましてお問い合わせがございましたら、下記までご連絡ください。


    Adonis Produce
    中田美貴
    住所:東京都中央区八重洲2−1−1YANMAR TOKYO 12階
    電話番号:03−6664−9199